Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
配信URL
本イベントはYouTubeチャンネル「メタップス | Metaps」にて配信します。
今回のテーマ
サービスが成長し、チームも拡大するにつれて、気づかないうちに増大するのが環境、インフラコスト。2014年11月からサービス提供している Metaps Analytics もその例から漏れず、肥大化したAWSのコストがプロダクトの行く末を左右するほどのものに。コストを削減するためにどんなことを行ったのか?をお話させていただきます。
またMetaps AnalyticsチームのメンバーがQiitaに書いている記事に関連することもお話できると思いますので、もし気になるポイントetc.がありましたら、ぜひ配信のコメントにてご質問ください。 🙏🏻
知っておくと便利なCloudWatchメトリクスの機能と活用事例
https://qiita.com/b-mente/items/73aed97089caef43e625
AWS S3の大量削除方法
https://qiita.com/Oukaria/items/ecfcc304a3a6b008e1c8
AWS Lambdaのトリガーについて
https://qiita.com/Oukaria/items/28bb5675fecb865348a2
スピーカー紹介
落合 孝文(b-mente)
前職は独立系Sierに所属し、組み込み系開発やオフショア開発の立ち上げ、Webシステム開発などを渡り歩き、2019年3月にメタップスに入社。現在はMetapsAnalyticsの開発、保守・運用に従事。
Descombes Julien(oukaria)
2018年7月にメタップス入社。MetapsAnalyticsのソフトウエア開発エンジニアとして参画し、Ruby on Railsのメイン開発、たまにpythonの分析してます。スポーツ見ながら仕事する人間。
名古 玄天(h-nago)
現在は主にAWSを使ったインフラ構築・改善をしています。Metaps Analytics・CRIA・re:shineなどに関わっています。育休は1年間取得する派。
Meta p.s. 「多分動くからリリースしようぜ!」について
株式会社metapsのエンジニアチームが中心となり、新規事業やスキルの話からITフリーランスの仕事事情まで、WeWorkのエンジニアの皆さんを巻き込んでタイトルの通り、ゆる〜くトークするイベントです。
スピーカーもビール(時々烏龍茶)片手に喋ってます!
過去の配信はアーカイブ化していますので、ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLix9F2Itef0HX3LUZJS0EyzAGThDPxtWB
※スピーカーとして一緒に参加してくれる方も募集中です!
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.